定年生活.com トップ» 働く » 将来が心配、求人バランスとレベル低下

将来が心配、求人バランスとレベル低下

2013/7/11  美津子 さん

シニア|働く
先日まで腰の手術でしばらく入院していましたが、その時に思ったのが、「今の看護師は昔より愛想が良くはなったけど、全体的なレベルそのものは落ちている気がする」ということです。
採血など、初歩的な看護行為のレベルがお粗末な看護師や、病院の老化で患者についての話をペラペラと、他に居る患者にも丸聞こえになってしまうにもかかわらず、それにかまわず話してしまうマナーの悪い看護師などの姿が目立ちました。

もちろん、すべての看護師に対して「レベルが低い」と思ったのではありません。中にはちゃんと、看護知識も技術もマナーもしっかりしている印象がある人も居たのですが、そう感じられる人の割合が、昔より減ったような気がするのです。

今は看護師が不足しているということで、結構な高待遇であちこちの病院が求人をかけていますが、看護師側としては「勤め先が選べる、気に入らなければよそでも働ける」ということで、看護に対する使命感ではなく、お金のためだけに働いているのでしょうか。
私個人の穿った見方かもしれませんが、久しぶりの入院で強くそう感じたのは事実です。

少子化で働ける世代の人が減り、看護師不足がますます深刻になってくると、看護師のレベルも今よりさらにひどいことになるのだろうな、と考えると、薄ら寒い気持ちになりました。

同じような危惧は、介護の世界でもあると思います。
介護の世界も、現状ですでに深刻な人材不足になりつつあります。しかも看護師と違って給料が安いので、もっと給料をもらえる仕事ができる人は、別の世界に行ってしまう可能性が高いでしょう。
そのため介護の世界は本当に「この世界で働こうとしてくれる人なら誰でもいいから」という状態になっていて、介護職員のレベルもどんどん落ちていくのではないかと、心配になっています。

私も実は、数年前に一時期、パートでですが介護の世界で働いていました。介護関連の資格は何も持っていなかったのですが、それでも働けたのです。介護について何の知識もない者でも採用され、当たり前のように介護職員の一人として働けてしまう、その状況が当時の私には助かったのも事実ですが、自分が介護を受ける立場になったら、と思わずにはいられない部分もありました。

ですが、そうした仕事のレベル低下を懸念しても、私たちの世代がこの年齢で「少子化を食い止めるために子を産む」というのはもはや不可能ですし、あとはできるだけ、余生を看護や介護のお世話にならなくて済むように、自己管理していくしかないのでしょう。

あと一計なのですが、たとえば看護や介護についての学習の基本を、普通の学校の授業の一環として組み込むような政策は考えられないものでしょうか。看護も介護も、健康等に関わる部分が大きいものですから、日本国民全体が「学校で、最低限の知識は身につけてきた」という状態にしておいても、役立ちこそすれ損はないと思うのです。

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

働くに関する特集・投稿リストへ
 

トップページに戻る



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています