定年生活.com トップ» 遊ぶ » 北海道旅行

北海道旅行

2012/7/26  雄さん さん

シニア|北海道
今年の3月25日に約45年間の現役生活に68歳を迎えてピリオドを一旦打ちました。
第二の人生を迎えるに当たり、世間で言う「定年鬱」にならないように、ゆっくりと旅行でもしようと思い立ちました。

まだ夫婦ともに行った事のない北海道に行く事に決め、計画を練り始めました。
メンバーは家内とトイプードルの親子二匹。
犬連れという事でフェリーを利用し、あとは出来るだけ安く、色々訪問できるようにと、車中泊をしながら旅することを目指して動き始めました。

5月に入り、まずは車中泊が出来るように車(日産プレサージュ)の改造。ホームセンターで材料を買い苦心惨憺して、物入れと寝床の完成。
次にインターネットや種々の雑誌等からの北海道の資料や人気スポットの選定を行い、綿密なスケジュールの作成が出来上がり、後は実行に移すだけとなったのが5月エンド。

実行に移す前に6月初旬に岡山県の大芦高原温泉のオートキャンプ場にて予行演習。
やってみると、いろいろな問題点が出てきて、6月中旬までに一つ一つ改善しながら準備が整い、やっと本番を迎えれるようになりました。

6月22日名古屋港より10日間の予定で太平洋フェリーに乗船し、いよいよ出発。41時間の船旅の後、苫小牧港に到着。
北海道は快晴、少し肌寒い位のなかなかのもの。
道南の函館から、道央の札幌、富良野、そして道東の摩周湖から網走へと旅の始まり。
事前に調べた、近くに温泉が有るか、または温泉が併設された道の駅を車中泊の本拠としていよいよ行動開始。

初日から北海道の「北の大地」と呼ばれる所以をつくづくと身をもって実感。素晴らしいの一言。
道の駅の駐車場には、色々な府県のナンバーの車があり、それぞれに旅を楽しんでいる様子がうかがえる。
旅の楽しみは、いい温泉と美味しいその土地の食べ物を探し食す事に尽きるといわれる通り、北海道にはすべてが満載のように思われてなりません。

釣りたてのイカ、ニシン、時鮭、根ほっけや金目鯛。今が旬の積丹のウニ、いくら、帆立貝・・・。
他に夕張メロン、余市のさくらんぼ、ヨーグルトに牛乳。
パンもお蕎麦も美味しいしジンギスカンも最高。
サッポロビールやアサヒビールの工場。ニッカウィスキーの余市醸造所、富良野、十勝ワインの工場をくまなく回り、家内はすべての所で試飲を楽しんで、悦に入っている。

殆どの車中泊を楽しんでいる旅行者は、一か月単位で滞在しており、同感と思い、我々も2週間にと少し滞在延長。
どこに行っても雄大な景色はついて回り、これぞ自分流の旅行の醍醐味と自画自賛をし旅を終える事にした。

帰路は7月4日新日本海フェリーで敦賀港に7月5日に無事帰着をいたしました。
今までの溜まっていたものがなくなり、スカッとした思いがし、又、いい気分転換が出来て、精神的にも以前のように落ち着きを取り戻したように思える転機となる旅であったと思います。

ゴルフ仲間からは笑われてはいるが、まだ行けていない場所も多く、必ず近い内に再度北海道旅行をを楽しむべく思いをはせ、又、同時に絵画やゴルフ、水泳と年金生活者になりますが、第二の人生を楽しめたらと思い、気持ちを新たにしております。

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

遊びに関する特集・投稿リストへ
 

トップページに戻る



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています