-
シニアの家出
2013/8/8 晶子 さん -
つい先日、96歳(九州在住)のおじいちゃんが奥さんとけんかして現金2800万をバッグにつめ、家出して放浪していたところ愛知県の空港で保護された、というニュースを見ました。
96歳という年齢、持ち出した金額、通帳ではなく現ナマ、空港で・・・・・・などなど、どれをとってもスゴイ。こう言ってはナンですが、そこいらの高校生の家出なんぞとは格が違います。そのおじいちゃんを中部国際空港のタクシー乗り場で見かけた運転手の方によると「ホームレスのようなおじいさん」。
現金2800万をバッグの中に持っていたんですってというTVリポーターの言葉に絶句。ややあって「人はみかけによらないですね」と驚いていました。
おじいちゃん、事故にあわず、犯罪に巻き込まれず、無事保護されたのはたまさかの幸運でしょうか。新聞の記事によると、高額の現金は不動産を売って手に入れたものらしく、どこかに行って家を買って住むつもりだった、とのこと。
その足取りも、九州から沖縄に飛び(数日滞在)、北海道に行く予定だったらしい。北海道で家を買うつもりだったのか、旅行をしたかったんでしょうか。
家出の交通手段が電車でもバスでもなく飛行機。しかもその行き先が沖縄や北海道。そのスケールの大きさにうっかり笑ってしまいそうです。おじいちゃんのバイタリティ、行動力。頭の中で計画するだけならいくらでもできるのですが、実際に実行するのは勢いだけじゃなく相応の胆力が必要です。
いいなあ~~って。 私も大金を懐に、飛行機に乗って気晴らしにどこかに行きたいっ。
そのおじいちゃん、おばあちゃんとのケンカの理由は何だったんでしょう。96歳のおじいさんといえば世間一般では、好々爺。孫やひ孫がいて、世俗的な些事に悩まされることなく、晴耕雨読のんびり過ごしていそうな、そんなイメージがあります(あくまでイメージです)。
そんなお年よりでも、家出をしたくなるほどの衝動にかられることがあるのだと驚きました。いや、驚くというより、やはり人間はいつまでたっても悩みはつきないのだということを痛切に感じます。
おじいちゃんの行動を知ったおばあちゃんもさぞかし驚いたことでしょうね。
どんな程度のケンカだったのでしょうか。その原因は?下世話ながら後日譚を知りたいものです。かくいう私も家出したことあります・・・・・・へへ、プチ家出ですが。
夫に何も言わず、子どもふたりを連れ、好きな音楽を聴きながら高速道路を飛ばし、一路京都へ。実行前夜にはネットで宿泊先を予約していたので家出じゃない?
それでも、気持ちよかったな~スカッとして!
どこを見るというわけでもなく、一晩泊まって翌日ケロッと帰りました。やっぱ家出には空間的な移動が有効です。
飛行機で沖縄や北海道には行けませんが・・・。シニア向け特集記事
<お金や暮らしに関する特集>
老後の計画
(1)お金 (2)個人年金保険 (3)医療保険 (4)確定申告 (5)住宅ローン (6)老人ホーム定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏シニアの群像
(3)田舎暮らし (4)海外暮らし (5)野菜づくり (6)写真展<働くことや仕事に関する特集>
元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン定年後
まだ働いています / 仕事がしたい / 60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事
シニアの群像
(1)異業種交流 (2)職探し (7)独立開業
定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活.com トップ»
暮らす
» シニアの家出