定年生活.com トップ» 健康 » 男と女のメタボリックシンドローム

男と女のメタボリックシンドローム

2011/9/6  シニアの星 さん

定年後の健康|メタボリックシンドローム最近よく聞くメタボリックシンドローム(以下、メタボ)とは、正確にはなんのことだろうか。
言葉では知っていますが本当の中味が良く分らないまま使ってる場合があります。
どんな意味なのかを調べてみましたら、糖尿病や高血圧、脂質異常症(高脂血症)といった複数の生活習慣病の予備群の状態を言うのだそうです。

毎年行う健康診断で検査値の異常が見付かっても軽度だった場合は「経過観察」とされて少し自分に安心を勝手に与えて来たものです(笑)。そのため異常が見付かっているのにそのまま放っぽいたままで年月だ過ぎていく、というのが大方の人なのではと思います。

まあ、私を含めて大抵の人は油断していると言えなくもありませんが、医者に行かない勝手な理由は、「予備群なら病気でないから、なにもしないでいい?」とか「分かっちゃ~いるけど、医者に行くのは面倒くさい」と決め込んでいるだけです。
最初は軽度の異常であってもそれが重なると、動脈硬化や脳卒中といった合併症を起こすことなど全く考えることもありません。

会社の仲間も皆同じように腹が出てきてるし、私だけではない。それにこのメタボは国民的な病気なのだと自分に言い聞かせて安心しています(笑)。

メタボの診断では、腹囲の計測が必須です。内臓脂肪の蓄積を調べるためで、血糖値や血清脂質、血圧といった複数の検査値に異常が生じる原因が、内臓の周辺に脂肪が過剰に溜まっている「内臓脂肪型肥満」だからです。

腹囲の基準値は男性85cm以下、女性90cm以下です。腹囲がこの基準値以上だと「内臓脂肪型肥満」と推測されます。そして、腹囲が基準値を超え、かつ、血糖値、血清脂質、血圧のうち2つ以上に異常があるとメタボと診断されるそうです。

さて、話しはここからで、実はそのメタボにも男女差があります。「国民健康・栄養調査」の結果にメタボの診断基準に当てはめると、男性22%、女性10%がメタボに該当するそうで、その差は2倍以上だそうです。この差は何なのかを調べてみました。

どうして腹囲の基準値が、女性に甘く、男性に厳しいのだろうか。
男性の方が身長は高いし腹囲の基準値が女性より低いのははおかしいほでは。
基準値は男女逆なのでは。という疑問を持つのは私だけなのだろうか。

ところがわかりました。この話の根拠が。
この基準値は、内臓脂肪面積が100平方センチメートル以上になると複数の検査値に異常が現れやすくなるというデータをもとに、内臓脂肪面積100平方センチメートルに相当する腹囲を統計的に算出したものなのだそうです。

これまでも、男性は内臓脂肪型肥満の上半身肥満型が多く、女性は皮下脂肪型肥満型が多いということはよく知られていましたが、内臓脂肪面積から腹囲径を統計的に算出した基準値がメタボの測定値に使われていたのですね。だから、男性のメタボが多いということ。

脳卒中や心臓発作などの血管病の発病率は、女性のほうが少ないのですから、女性のメタボ人口が男性の半分以下というのは、私なりに何となく納得した次第です。

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

健康に関する特集・投稿を読む
 

トップページに戻る

  



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています