定年生活.com トップ» 働く » 世相を斬る! (1)「生涯現役社会」は“絵に画いたモチ”

世相を斬る! (1)「生涯現役社会」は“絵に画いたモチ”

2011/10/14  虎穴 さん

定年後の生活|世相を斬る今年夏、定年退職した65歳の知人がこんなことを言っていました。「まだ働きたいと思って、ハローワークで職探しをしているが、年齢不問という10件くらいの募集に応募したところ、すべてダメ。職員に尋ねてみると、企業の側は事実上、年齢制限をしているとのこと。やはり若い人を優先しているらしい」。

厚生労働省は今年6月に「今後の高年齢者雇用に関する研究会報告書」をまとめました。この報告書には「生涯現役社会の実現に向けて」と言う副題がつけられています。少子高齢化に伴う労働力人口の減少を跳ね返し、国民すべてが、労働市場に参加できる社会づくりを目指そう、と言うのが報告書のねらいです。短期的には、公的年金の支給開始年齢が平成25(2013)年度から65歳に引き上げられるのに伴い、無年金・無収入の定年退職者が出ないよう、対応策を講ずる必要があるとの判断があるようです。

今、日本の高齢化は急速に進んでいます。平成22 (2010)年に人口が1億2800万人のピークをつけたあと、減少に転じ、平成67(2055)年には9000万人を割り込むとみられています。一方、高齢者人口は増え続け、同年には3600万人に達する見通しです。高齢化率は実に40%、5人に2人が高齢者というわけです。

人口の減少、とくに労働力人口の減少は、生産活動など経済の停滞を招き、国全体の活力を弱めることになりかねません。それだけに、労働力人口を維持し、さらにはその増大を図ることは、日本にとって大変重要な政策課題といえます。報告書がその中で「年齢にかかわりなく、意欲と能力に応じて働くことができる環境整備が必要」と指摘しているのは、むしろ当然のことと言えます。問題は、そのための具体策です。報告書は、定年年齢の引き上げ、再就職支援などのお題目を並べていますが、これらは現実の企業の雇用からは、かけ離れたものになっています。

企業は、大震災後の景気低迷や円高で、賃金カットやリストラを進めています。高齢者雇用どころか、若者、中高年層にまで雇用調整が及んでいるのが現状です。「65歳以上いつまでも働きたい」という高齢者が9割もいる中で、実際の就業率は19%と言う現実。「生涯現役社会」などは“絵に画いたモチ”と、シニアは怒っています。

世相を斬る!

(2)ギリシャ危機は“他山の石”へ

(3)「馬の鼻先に人参」か!

(4)学校の先生はエリを正して

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

働くに関する特集・投稿リストへ
 

トップページに戻る

   



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています