定年生活.com トップ» 食べる » 思いがけない歯の病気

思いがけない歯の病気

2012/3/14  信子 さん

シニア|歯の病気みなさんは、自分の信じていた健康の知識や、ダイエット情報などが間違っていたということはないでしょうか?

先日読んだ健康ニュースで、ちょっとショックな記事を見かけました。

それは「黒酢は、歯に悪い」というものです。「お酢はカラダにいい!」と思い込んでいました。酢には殺菌作用があるため、何を食べるのにも、ちょっとだけ酢をかけるのを習慣にしています。

なお、この話は「酢が悪い」という単純な内容ではなく、飲み物を注意して飲まないと口の中が“酸性”になってしまうという話なので、気をつけるにも少々やっかいです。

「酸蝕歯(さんしょくし)」という言葉を聞いたことはありますでしょうか?

この字の雰囲気からだいたい想像がつくと思うのですが、酸性の飲食物を摂りすぎると歯の表面が溶けてしまうらしいのです。

最初は、冷たいものが歯にしみる「知覚過敏」のような症状が出ます。しかし、症状が進むと歯が溶けて、薄くなってゆきます。

歯医者さんのコメントによれば、酸蝕歯にかかる人には、健康に気をつけている人が多いそうです。

通常は、酸性の食べ物を食べても、唾液が中和しますが、酸性の飲食物を摂りすぎる人は、中和が追いつかないということです。

ちなみに、歯が溶けやすい飲食物の一覧ですが、コーラやサイダーなどの炭酸飲料、ヨーグルトなどの乳酸菌、スポーツドリンク、ビールやウイスキーなどの酒類、黒酢、グレープフルーツやレモンなどの柑橘系の果物、このあたりまでは理解できます。

しかし、野菜ジュースやトマトジュース、りんごジュースあたりになると、ちょっととまどってしまいます。酸っぱいものだけとは限らないようです。

そこで、どうすれば「酸蝕歯」になるのを防ぐことができるのか?

予防法としては、酸っぱいものを食べた後に、口をすすぐか、水やお茶を飲むとよいとのことです。

また、酸性の飲み物を飲むときにはストローを使う、つまりのどに直接流し込むようにすれば、たしかに歯に影響を与えずにすみます。

それと、ちょっと目からウロコだったのが、食後すぐに歯を磨くのはよくないらしく、なぜかというと、酸で溶けかかった歯がハブラシにより削られてしまうからだそうです。

そう考えると、あまり歯を磨かない不衛生な人の中に歯の丈夫な人がいるのは、以上のような理由からではないか、などとカンぐってしまいたくなります。

とりあえず、歯を磨かないというのは論外としても、何にでもお酢をかける習慣は控えようかと思っています。

関連記事

特集 自分の歯を意識していますか

投稿 痛感した「歯」の大切さ

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

食べるに関する特集・投稿リストへ
 

トップページに戻る

  



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています