定年生活.com トップ» 暮らす » 物価上昇の4月… 300万円以上をドブに捨てる預貯金とインフレのダッドレースを続けますか?

物価上昇の4月… 300万円以上をドブに捨てる預貯金とインフレのダッドレースを続けますか?

2019/4/13 

日本人の個人金融資産は1800兆円と言われています。そのうち、預貯金に回す割合は52.1%。実に900兆円以上が預貯金に眠っていることになります。
 海外ではどうでしょうか?日本と国民性が正反対のアメリカでは13.2%。似ているといわれているドイツでさえ、39.3%ですから日本人の預貯金の比率が異様に高いことがうかがえます。

超高齢化社会でお金の付き合い方は考えなければなりません

 3月、4月と冷凍食品、アイスクリーム、納豆などなど物の値上がりのニュースが相次いでいます。これは原材料費の値上がりによる部分も大きく、一時的な値上がりとは考えにくい要素であります。

 この様に物の値段が上がることを「インフレーション」(インフレ)と言います。インフレとは一般的に好景気のときにおこります。一方で、物の値段が下がることをデフレと言います。これは不景気の時に起こりやすくなります。
 日本では「失われた20年」と言われるほど、バブル経済崩壊後、経済の低迷が長期間、続いていました。そこで日本人には安く買いたいという心理が根強くあり、デフレの方向に向かう傾向が根強く残っています。
 ただし、これは一般論であり、例えば、消費税の値上げや原材料費の高騰でさらなる値上げが起きた場合、経済動向とは関係なく物の値段が上がるわけですから「不景気なのにインフレが起きる」という悪夢のシナリオも起こりうることになります。

実際の物価の動き
 とはいえ、実際に物価の動きを見ていきましょう。1980年から2017年に物価の値段は1.33倍、食糧費は1.45倍、水道光熱費は1.15倍、教育費は2.07倍となっています。
 デフレが長く続いたという割には物価が上がっている。そう、確実に不景気なのにインフレが起きているという方向に確実に向かっているのです。

預貯金で300万円以上をドブに捨てる?
 2012年に安倍首相が再登板するとアベノミクスの名のもとに2%のインフレ目標を設定しました。物価を上げることで好景気をもたらそうとする発想ですね。
 仮に個々人の給与がさほど変わらず、2%のインフレが20年続くと、1000万円の現金がなんと673万円に目減りするのです。目減りする金額は327万円!あなたが浪費するわけでもなく、通帳からお金が消えるわけでもないのに、これだけのお金をいわば、ドブに捨てている状態が「預貯金をする」という状態なのです。「お金を銀行に預けていてもちっとも増えない」という感想を多く聞きますがそれはまさしくその通りということになります。

対策は必要です
 ではどうしたら良いのでしょうか?一般的にはインフレ以上の利回りを期待できるものとして、不動産や、投資信託、海外の債券、株式などがあります。
 こうしたものを長期的に分散して投資することが最適ですが、そうはいっても知識がなく初めても結局、擦ってしまったということにもなりかねません。

まずはお金に関する勉強を
 日本人がお金に関する不安を抱えつつも結局、何もできないのはお金に関する教育を何も受けていないからです。昭和の時代は働いたお金をコツコツ貯金すると、郵貯の利率が6%などと自然にお金を増やしてくれました。この様な時代では、お金の勉強はいらなかったのです。
 しかし、今は預金をしても利息は微々たるもの。高齢化社会を生き抜くにあたり、お金の勉強は必要不可欠な時代になりました。そこで、まずはお金の勉強を始めることからスタートするのが良いでしょう。

そうはいってもいきなりセミナー参加は敷居が高い・・・
 そうはいってもいきなり、セミナーに参加して勉強するのは敷居が高い。そんな方にはまずは定年生活内でファイナンシャルスタンダード株式会社がお伝えする「投資信託講座」がオススメです。なぜ、多くの人は資産運用で「損をする」のか?損をしないための資産運用を懇切丁寧に説明しています。

【特集】 資産運用のプロから学ぶ 「失敗しないための 投資信託講座」 〜全10回シリーズ 投資信託完全攻略〜

1歩進んでセミナーに参加してみようという方は・・・
50代の方を中心に、家計、年金、住まい、仕事、資産運用、医療・介護、相続・終活まで、 定年後のお金への備え方を最短2カ月で学べるセミナーがあります。

 この様な方におススメです。

・定年後もなんとかなると思いつつも不安がある人
・親の介護にかかるお金も心配な人
・生涯、経済的にも心理的にも豊かな生活をしたい人
・穏やかな定年後の生活を築きたい人
・一生涯関わるお金のすべてを学びたい人
・年金・保険・税金・資産運用などの、正しい知識を知りたい人



 預貯金は明らかにお金が目減りするリスクがあります。気づいた時にはもう手遅れ!にならないように準備をしておくのが良いでしょう。

(文責:定年生活事務局)



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています