定年生活.com トップ» 暮らす » いただきモノの扱い方

いただきモノの扱い方

2016/4/25 

こんにちは。
心地よい空間でクオリティの高い暮らしをご提案する
マスターライフオーガナイザーの後藤邦江です。

家の中を片づけるヒントをお伝えしておりますが
今回は「いただきモノ」の扱い方についてです。

今まで、たくさんの「いただきモノ」と出会ってきましたよね。
ハイクラスなモノ、カジュアルなモノ、形式ばったモノ、販促品など
多種多様な「いただきモノ」があったかと思います。
季節の贈りもの、冠婚葬祭のお返しなど、1年を通してその機会は多いのです。


シャディHP http://shaddy.jp/ より転載

さて、それらは今、あなたの暮らしに活かされているでしょうか?
「高価だから」と、大切にしまいこんでいませんか?
「いつか使うかも」と、大量にしまいこんでいませんか?

活かしましょう!
大切にしまいこんでいるモノは、出して、大切に使えばいいのです。
大量にしまいこんでいるモノは、出して、どんどん使えばいいのです。

     シャディHP http://shaddy.jp/ より転載

お客様がいらっしゃった時のため、生活に変化があった時のため。
しまいこむ理由も人それぞれです。
が、今の暮らしのために、別途同様のモノを購入しているのなら本末転倒です。
そして、そんな日々を過ごしている間に、しまいこんでいるモノの多くが
新品から中古品(新古品)に変化していくのです。

家の中を片づけることは、必ずしもモノを捨てることではありません。
日常用として使うことも、モノを減らすひとつの方法です。

一度「いただきモノ」を全部出してみましょう!
活かせるモノが、きっとあるはずですよ。

もう手放してもいいモノがあれば、こちらのようなサイトをご参照くださいね。

■■■ 著者プロフィール ■■■

マスターライフオーガナイザー:後藤邦江(ごとうくにえ)

アメリカ発の思考と空間の整理術「ライフオーガナイズ」の考え方にそって、お客様のご要望に笑顔で応える。

「片づけは生き方にそって」と提唱し、捨てられない気持ちに寄り添いながら個々の暮らしに合ったアドバイスをする。

約10年間のホテル勤務で身につけたホスピタリティをもとに、個人宅や企業の片づけサポートに日々従事。また教育関係や公共団体からの依頼される世代に合った片づけセミナーも定評を得ている。

 
お問い合わせはこちらから
(株)Original Comfort



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています