定年生活.com トップ» 暮らす » サイドボードを見直す

サイドボードを見直す

2016/5/25 

 
こんにちは。
心地よい空間でクオリティの高い暮らしをご提案する
マスターライフオーガナイザーの後藤邦江です。

家の中を片づけるヒントをお伝えしておりますが
今回は「サイドボード」の扱い方についてです。

お宅のリビングに、サイドボードはありますか?
そして、その機能を使いこなしていますか?

そもそもサイドボードとは
お皿、フォーク、ナイフなどを収納する戸棚と引き出しを備えた食器戸棚であり、食堂用の家具。
という位置づけです。(コトバンク参照)

楽天市場http://www.rakuten.co.jp/より転載

 

ガラス扉部分に、お客様用の食器、またはご自身のコレクションを飾るように収納しリビングやダイニングに設置されているお宅が多いようです。

が、家族が集まる空間に設置されているが故に、文房具や書類など
とりあえず収納されている状況も数多く見てまいりました。

また、天板部分がちょうど手の届く高さであるため、鍵や携帯電話、ダイレクトメールなどでカオス化していることも多いのです。


(C)2016 Original Comfort All Right Reserved

このようになってしまうと、ガラス扉であるために、雑然とした状態が見えてしまい部屋全体が片づいていない雰囲気になってしまいます。
インテリア性も持ったサイドボードの役割が、活かされない状態になってしまい残念です。

見直してみましょう!工程は4つです。

①全部出す
②分ける
③(必要なモノを)選び取る
④収める

この工程は、なにもサイドボードの見直しに限ったことではありません。
片づける作業全般に当てはまります。

 
次回は、この工程について詳しくお伝えしますね。

 

■■■ 著者プロフィール ■■■

マスターライフオーガナイザー:後藤邦江(ごとうくにえ)

アメリカ発の思考と空間の整理術「ライフオーガナイズ」の考え方にそって、お客様のご要望に笑顔で応える。

「片づけは生き方にそって」と提唱し、捨てられない気持ちに寄り添いながら個々の暮らしに合ったアドバイスをする。

約10年間のホテル勤務で身につけたホスピタリティをもとに、個人宅や企業の片づけサポートに日々従事。また教育関係や公共団体からの依頼される世代に合った片づけセミナーも定評を得ている。

 
お問い合わせはこちらから
(株)Original Comfort



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています