定年生活.com トップ» 暮らす » 1937 日本初のフランチャイズ球場・西宮球場が誕生。 後楽園球場も球団運営に参加!

1937 日本初のフランチャイズ球場・西宮球場が誕生。 後楽園球場も球団運営に参加!

2018/9/10 

今でこそ12球団の本拠地というのが定着しているがプロ野球が始まった当時は本拠地制度は定着していなかった。
 阪急ブレーブスのオーナーは、小林一三。阪急宝塚に加えて、野球運営にも乗り出しているが本業の鉄道経営では昭和6年に阪急京都線の地下化に取り組み、京都側のターミナル駅である大宮駅の地下開業を実現させている。大阪市営地下鉄の開業が昭和8年であるから、地下鉄の開業よりも早く、鉄道の地下化を実現させている。
 そんな小林オーナーの次の目標はブレーブスの本拠地を建設することであった。甲子園球場に対抗して造られた阪急西宮球場は、阪急西宮北口駅から徒歩5分の立地に作られた。

日本初の鉄傘付き二階席の他、当時としては異例の背付き椅子を備えた内野席、5万7千人収容の観覧席の傾斜角度をどこから見ても本塁に合わせるなど工夫され、その後長く「行きよい、見やすい」というキャッチフレーズが使われた。また、浴場など選手用施設、記者室、郵便局、当時では珍しかった男女別トイレなど内部施設も充実しており、広い敷地と併せて最新・最高の設備を備えた球場であった。1936年に構想された計画は約5か月の突貫工事で完成。1937年のペナントレースからスタートした。
 ここに、特定のチームが自らの主催試合のために使用するという本拠地球場(フランチャイズ制)がスタートしたのである。阪急ブレーブスの本拠地として1988年まで、その後、2年間だけ、オリックスブレーブスの本拠地として使われ、現在は阪急西宮ガーデンズとなっている。

 一方で東京にも大きな出来事があった。この年、野球のメッカ・後楽園球場が完成。後楽園球場は本拠地となる自身のチーム「後楽園野球倶楽部イーグルス」を結成したのである。
 新規参入で「イーグルス」と聞くと東北楽天のイメージが強いが、この戦前のイーグルスは一から選手を集めないといけない。
 そこで目を付けたのが名古屋軍の監督をしていた河野安通志(あつし)。この河野氏はロサンジェルス日本チームから名古屋軍が招いた投手のジョージ松浦、内野手のサム・高橋、投手のバスター・ノース、捕手のジョン・ハリスと4人もの外国人選手を日本初の外国人選手として名古屋軍に入団させる人脈の持ち主であった。
 イーグルスはこの河野を総監督として招聘。この河野を慕って、ジョン・ハリスを中心とした主力は大挙、名古屋軍からイーグルスに移籍。ここに後楽園イーグルスはスタートしたのである。
 特にこの捕手のジョン・ハリス。捕手で守るときは、突然「モモタローサン、モモタローサン」という歌を歌いだす。日本語がわからず、総監督の河野に教えてもらった日本語がこれなのだが、まさに野村克也も顔負けのささやき戦術?であった。
 このハリス、昭和12年の秋のペナントレースでは堂々のMVP。さらに昭和13年の春ペナントでは離れ業を演じた。
 全チームが35試合の総当たりでぶつかったこのペナントも残り2試合になった。本塁打はタイガースの景浦が4本でトップを走っている。ハリスは2本。
 そのハリスが、対金鯱戦でなんと2本も打ったのである。1試合2本の離れ業。そして最終の阪急戦でもさらに2本。33試合で4本の景浦がトップの時代に1試合2本を2試合連続で達成し、見事、本塁打王に輝いたのである。
 ハリスは捕手以外にも投手をやることもあった。今では大谷翔平選手の二刀流が話題になっているが、このハリスは投手兼捕手で本塁打王という今では信じられない八面六臂の大活躍であった。
 そんなハリスも惜しまれつつ、昭和13年に家庭の事情で退団。ハリスの穴が埋まらないイーグルスも昭和18年には解散し、後楽園球場は以後、ジャイアンツを含めて多くの球団のホームグランドとなり、後楽園スタジアムは自分のチームを持つことは無くなった。

 水原茂のシベリアからの帰国、長嶋茂雄の天覧試合でのホームラン、ジャンボスタンドの完成、長嶋茂雄の引退、初の人工芝球場など、常に野球の中心であり続けた後楽園球場も1987年の西武対巨人の日本シリーズ第5戦をもって閉鎖。1988年からは日本初のドーム球場・東京ドームへと受け継がれた。

 そのジャイアンツのホーム・後楽園が人工芝になった昭和51年に慶応大学の池井優教授の招きでハリスは再び、後楽園球場に。ハリスの感慨はひとしおだったという。
 2年後、ハリスは不慮の事故が原因でこの世を去った。73歳だった。


(写真説明:かつての後楽園球場は、ラクーアという商業施設になっている)

(参考文献)
文芸春秋編『助っ人列伝 プロ野球意外史』(1987年)

(文責)定年生活事務局



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています