定年生活.com トップ» 結婚 » 定年生活が選んだ 2018年の不動産重大ニュースTOP5

定年生活が選んだ 2018年の不動産重大ニュースTOP5

2018/12/30 

 2018年も暮れようとしています。みなさまにとりまして2018年はどんな年だったでしょうか?
 定年生活では予算を200万円程度とする「200万円から始める画期的不動産投資法」を定期的に掲載しています。今回はこのコラムを書いて頂いている「200万円から不動産投資を実践する大家さん」に今年の不動産重大ニュースを過去のコラム記事と併せて、ピックアップしていただきました。

第5位 高止まりし続ける不動産価格
 東京、京都、九州地方が特に顕著なのですが、2018年は全国的に、通年を通し、物件の在庫が少なく、価格は高止まりしている傾向に見えます。「今年は買い付けすら入れなかった」という方も少なくないようです。
 私はこれを「バブル現象」と見ています。が、このような状況下でも適正な購入をしている方がいます。所謂、指値力のある投資家になります。

【関連記事】
https://www.teinenseikatsu.com/cat_special/25084/

第4位 西日本大豪雨・関西地方に台風が直撃・北海道・関西で大規模な地震が勃発
 平成最後の夏は、自然災害の多い1年でした。特に西日本の災害では賃貸として所有されていた物件が洪水などで大きな影響を受けた方も少なくないようです。今後の投資リスクとして、自然災害リスクということを頭の中に入れておくことが必須の時代になったように思います。
 また、不動産投資の成功の有無の一つに地図から読み解くことが分水嶺になることをご紹介したことがあります。

【関連記事】
https://www.teinenseikatsu.com/cat_special/24810/

第3位 民泊新法により事実上、民泊は出来なくなった?
 すみません。個人的には絶対こうなると思ったニュースです。2018年6月15日に施行された住宅宿泊事業法、いわゆる「民泊新法」。新法により、それまで民泊を運営してきた投資家も撤退を余儀なくされるケースも多いようです。特に近隣住民の方々の許諾という要件は撤退に傾いた方も多いようです。かくいう私(買主)も民泊用に仕込んだ物件で、この法律によって撤退を余儀なくされた投資家(売主)の物件を格安で仕込みました…。
 そもそも不動産投資をするにあたり、どの様な用途にすべきかは極めて重要です。この点は、かつてコラムで詳説したことがあります。
 あなたの投資のゴールは何か…。明確にすることでこうしたことは避けられることが多いです。

【関連記事】
https://www.teinenseikatsu.com/cat_special/24634/

第2位 サブリースは危険?かぼちゃの馬車の破綻
 かねがね申し上げていることですが、サブリースはトラブルのもとです。この点はかつて詳説したことがありますが、サブリースはバブル崩壊後には、借地借家法32条の解釈と相まって賃料の減額請求が最高裁の判決でも認められていることを忘れてはいけないと思います。
 一括借り上げで30年後まで同じ収入が保証されるなどということは絶対にあり得ないということをこのかぼちゃの馬車事件で再認識すべきでしょう。
 ましてやあなたの貴重な退職金をこの様な詐欺まがいの謳い文句に使ってはいけないと思います。成功する投資家はサブリースを絶対にしていないという事実を知って頂きたいと思います。

https://www.teinenseikatsu.com/cat_special/24921/

第1位 スルガ銀行の不正融資
 これも60歳を過ぎてから融資を受けて不動産投資をされようとする方にはビックニュースだったと思います。
 が、そもそも私が実践している200万円規模の投資であれば、現金買いの方が多いでしょうから無縁のニュースかもしれません。
 が、こうした融資の問題は他の融資に影響を与え、不動産価格の変動にも必ず正の相関関係をもたらします。
 2018年は高止まりをしていたとされる不動産価格にも影響を与えることでしょう。これは小額投資を考えている方にはチャンスともいえます。その意味で2位と1位は迷いましたが来年には明るい話題があるかも?ということで1位にさせて頂きました。

【関連記事】
https://www.teinenseikatsu.com/cat_serial/22854/

番外編 北海道のアパマンショップ・消臭ガスの取り扱いミスで大爆発を起こす
 すみません。笑っちゃいましたね。ただ、気を付けたいのはこうした事件が往々にして管理会社の倒産につながるということです。管理会社の選定には気を付けたいところです。

 2019年が良き1年になることをお祈りしております。



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています