定年生活.com トップ» 暮らす » こんな人はNG? 投資や資産運用に向かない人の特徴

こんな人はNG? 投資や資産運用に向かない人の特徴

2019/9/8 

金融庁から発表された老後資金問題の端を発し、老後の資産形成の一助として、資産運用に関心を持つ方が増えています。
 また定年生活では、資産運用に必要な知識を取得するためのスクール・ファイナンシャルアカデミーのご紹介もしています。



 ところがそもそも資産運用に全く向かないタイプの人もいます。どんなタイプが多いのか、定年生活がこれまで金融商品を取り扱っている方などの意見を中心にまとめてみました。まずは経済状況からみていきましょう。

既に借金がある・・・

 まずは経済状況から投資をしないほうがいい人の特徴ですが、借金がある人は絶対に投資しないほうがいいでしょう。所有しているお金が必ず増えるとは言えず、場合によっては更なる負債を抱えてしまう可能性も充分に考えられるでしょう。さらに、借金がある方は投資をして得た利益も負債の圧縮に充てることにもなりかねません。
 そうするとイチかバチかのギャンブル的な投資をすることになります。こうした経済状況の方はまずはご自身の経済状況を変えるところから始めるべきでしょう。

 次は内面について見ていきましょう。

始めたけれど、一喜一憂してしまう人

 投資を始めて、利益が出るときもあれば市況によっては損が出るときもあるでしょう。この時に、損が出ると「それ以上、損が出るのが怖い」のですぐに止めてしまう人が非常に多いと言われています。そのときにすぐに止めてしまうのは実は勿体ないのです。
 そのあと、市況が回復し、大きな利益を得られるケースも少なくありません。

 ちょっと思い出してみてください。
 2008年にリーマンショックが起きた時、アベノミクスで株価が上昇すると予想できたでしょうか?
 2011年の東北地方の大震災で不動産市況が落ち込んだ際、その4年後ごろから不動産価格の急激な上昇を予想できたでしょうか?

 実はこうした浮き沈みに耐えられる胆力のある方が投資に向いている人と言われており、また大きな利益を得ている人の特徴でもあります。

 一般論ですが、投資は長くなると利益が得られやすい様にできているシステムであることが多いです。当然、長期間にわたれば、市況に変化があり、一喜一憂してしまう心理は分からなくはありません。
 が、少し利益が出ただけで売り抜けてしまったり、すぐ損が出ると悲観的になって止めてしまうのが実は一番、勿体ないのです(もちろん、こうした心理状態を否定するものではありません)。

 もし、一喜一憂する方はコツコツと貯金をするほうが賢明かもしれません。

簡単に儲けが出ると思う・・・

投資に関してWEBサイトや様々な書籍を参考にすると、中には気軽に投資してお金が増えると伝え、投資を推奨する内容も見受けられるのではないでしょうか。例えば、不動産の世界では簡単に「資産1億円になった…」などです。しかし、投資は決して簡単ではありません。
 簡単に資産が増えている人は多くの借り入れをしている事実も見逃してはいけません。

 少し前に仮想通貨で、大きな儲けをした人がいるとからといって始めたら大きな損をした方も少ないようです。簡単に儲けが出る投資はギャンブル的性質が強いと思うべきでしょう。こういsたハイリスク・ハイリターンの資産運用は初心者にはまずできないと考えておくべきでしょう。

次は行動面に焦点を当ててみましょう。

政治の話には興味がない・・・

 投資は国内に留まらず、世界の経済情勢や自身のお金に関する知識が多く身に付く、非常にためになる資産運用です。
 特に政治の状況は非常に重要な知識です。
 例えば、アメリカの大統領は誰かわかりますか?
「トランプだろ」
とわかった方。ではトランプ大統領を支える与党は何党でしょうか?
さらにはトランプ大統領の中で、米軍の中で海軍、陸軍、空軍のいずれの退役軍人に最も支持されているかを正確に説明できる方は多くはないと思われます。

実はこうした事実は米中貿易摩擦に代表されるような経済事象とどこかでリンクしているのです。

「政治はあんまり好きではない…。

と思う方はあまり投資には向かない方といえるでしょう。資産運用=経済=政治というロジックですね。

結局、騙されると思う方

 投資は絶対にお金が増えるわけではありません。たしかに投資の世界では魑魅魍魎とした世界であることを否定しません。
 が、どのような業者が来ても
「どうせ、騙すんだろ」
という態度を示すのも考えものです。もちろん、慎重に物事を検討することはいけないことではありません。が、利益を得る人はごこかで「行動する」人か「決断する」人です。

まとめ
 
 投資をしないほうがいい人の特徴をご紹介しましたが、こうした内容を踏まえた上で投資をするかどうかはあなた次第です。
 定年生活では投資についてなぜ、損をするのか?という視点からファイナンシャルスタンダード株式会社によるコラムを2017年より、ご紹介しています。是非、資産運用にご関心のある方はまず、失敗から学んでいただくことでご参考になれば幸いです。

 https://www.teinenseikatsu.com/cat_special/23256/

(文責:定年生活事務局)

 



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています