定年生活.com トップ» 結婚 » 50代以上の方が婚活アプリ「ユーブライド」を使って効率的に結果を出す方法 PART1

50代以上の方が婚活アプリ「ユーブライド」を使って効率的に結果を出す方法 PART1

2020/6/30 

50代以上の婚活の先駆けといえば、「茜会」でした。茜会は1960年に発足した50代以上の方に特化した結婚サービスでした。

https://www.akanekai.co.jp/about/
(上記リンクより、茜会のヒストリーをごらん頂けます)

結婚相談所も有効な手段です・・・

茜会は現在、結婚相談所と婚活パーティーの双方を主たる事業としています。50代以上の方でも結婚相談所に入会し、仲人様との相性が良ければ結婚に至るプロセスを真剣に考えてくださるので
人によっては非常に有用。
 女性に対して奥手で費用を気にせず早く結婚したい!そう思う男性にはとってもオススメです。

 ですがコロナウイルスの被害拡大に伴い、結婚相談所の多くはいわゆるzoomなどを活用した「オンライン」型にシフトしています。しかしオンライン型ですとなかなか実際に逢えるチャンスが少なくなる。
 そこで、「婚活パーティー」という手法が出てきます。

50代以上の方向け婚活パーティーは驚くほど増えました・・・

 今から5年ほど前は50代以上の方が参加できる全国規模の婚活パーティーは概ね2か月から3か月に1回ほどの頻度ぐらいしかありませんでした。昨今ではそれが全国規模であれば2週間から3週間に1度位の頻度、大都市エリア出れば、ほぼ毎日、開催されるようになっています。

 婚活パーティーのメリットはやはり「1度に多くの異性と会話ができる」という点です。また最近では50代&再婚者限定とか参加年齢を50歳から59歳等のように絞ることでどんな年齢層やバックグランドを持たれる方なども分かるようになりました。
 そういった意味で、婚活パーティーは、今後も50代以上の方の出会いの主たるツールといえるでしょう。

婚活パーティー並みにマッチングアプリが台頭・・・

 婚活パーティーが主たる婚活ツールですが、近年では婚活アプリというものが非常に人気を得ていることを前回もお伝えしました。この婚活アプリの特徴は以下の3点でしょう。

アプリの特徴その1:家に居ながら婚活ができますので忙しい方でも隙間時間をぬって婚活ができます。

アプリの特徴その2:金額がリーズナブル。結婚相談所や婚活パーティーに比べたら破格の料金で婚活ができます。

アプリの特徴その3:婚活パーティーですとどんな人が来るかわかりません。好みの人が来ない可能性もありますがアプリの場合、事前に顔写真を見ることが出来るので、婚活パーティーで好みの人かどうかわかるので時間とお金を無駄にしないで済むというわけです。

 こうした婚活アプリは現在、20種類以上あると言われ、その中でも実際に使ってみた結果、以下のユーブライドというアプリが独身の50代以上の方におススメできるのではないかと考えています。再婚者の方にはマリッシュもおススメです。



 今回から何回か、このユーブライドの特徴と結果が出る効果的な使い方について実際に使ってみた経験を基にユーザー目線でお伝えしたいと思います。

ユーブライドの特徴その1:顔写真を使わなくても良い

 ユーブライドの特徴は自身のプロフィールに自身の顔写真を使用しなくても良いという点です。顔ばれしたくないという需要にこたえたものです。こうした方は顔写真に変えて、以下の様な自分のイメージに近い顔のイラスト(アイコン)を選択することが出来ます。
 アイコンは全部で20種類あり、その中からご自身のイメージに近いものを選択することが出来ます。

 
(この画像はあくまでイメージです)

アイコンはユーブライド独自のシステムではあるが・・・

 このアイコン、男性女性問わず、多くの方が利用しています。が、もしあなたがマッチングアプリで素敵なパートナーを見つけたいと思うのであれば、このアイコンを使うことはオススメできません。

 なぜでしょうか?

 それはあなたの雰囲気が分からないからです。

 実はこの問題、写真を載せている人でも頻繁に起きる問題です。お相手から見て「会いたいな」と思わせる雰囲気がないと活動自体が無意味になものになります。いくら自己紹介をちゃんと書いてもまずは写真で通過しない限りは自己紹介を見てもらえないんです!
 写真を見て良さそう!と思ったら自己紹介を読む。多くの女性はこの順番でお相手選びをしていることを頭に入れておきましょう。

多くの男性はそこまで深く考えずに

「持っている写真」

を載せたりします。さらに、NGなのは、自撮り写真。

女性の自撮りは許されますが男性の自撮りは女性にとってはNGなのです!
写真は真剣に選んでください。自分が客観的に見ても

「イイ人そうだな」
「会いたいな」
「雰囲気いいな!」

そう思うような写真を選択することが重要なのです。ですから写真のないアイコンでお茶を濁すのはもはやスタートラインに立っていないことと同じであることがご理解頂けるでしょう。

 実はさらに女性側のコメントで、

写真のない方にはお返事しません

 というコメントも見かけます。これは要するに写真なし(アイコン)の方には「いいね」を押しても無視しますと宣言していることと同じです。要するにアイコン画像はユーブライドにある特徴ではあるが、これを使うとお金だけかかって得るものが何もない結果になることが必然ということになります。

 なので、写真を使うこと
 そして女性から「雰囲気いいな!」と思われる写真を使うことがとても重要です。

(文責:定年生活事務局)

 



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています