定年生活.com トップ» 暮らす » 品川駅に地下鉄延伸がされる一方で 都営とメトロの経営一元化は遠のいた?

品川駅に地下鉄延伸がされる一方で 都営とメトロの経営一元化は遠のいた?

2021/7/16 

国土交通省が7月15日(木)、今後の東京圏における地下鉄ネットワークのあり方について、交通政策審議会による答申を公表。有楽町線の延伸(豊洲~住吉)と白金高輪~品川間の地下鉄について、東京メトロが事業主体になるのが適切で、早く建設を進めるべき、との考えを明らかにしました。「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等について」では以下の様に答申されています。

ⅰ)東京8号線の延伸について ※
 国際競争力の強化の拠点である臨海副都心と都区部東部の観光拠点等とのアクセス利便性の向上や東西線等の混雑緩和に資する路線であると位置づけられており、課題として、費用負担のあり方や事業主体の選定等について合意形成を進めるべきとの考えが示されました。

「同答申以降に国土交通省が実施した調査においては、費用便益比や収支採算性ともに概ね良好な数値が結果として示されており、事業主体の選定や費用負担の調整を早急に進め、早期の事業化を図るべきである」としています。

ⅱ)都心部・品川地下鉄構想について
 六本木等の都心部とリニア中央新幹線の始発駅となる品川駅や国際競争力強化の拠点である同駅周辺地区とのアクセス利便性向上に資する路線であると位置づけられており、課題として、事業主体を含めた事業計画について十分な検討が行われることが期待されるとの考えが示された。

 この六本木と品川を結ぶ地下鉄とは具体的に南北線の白金高輪駅から品川に延伸することが予定されており、実現すると地下鉄がまだない品川駅に地下鉄が通ることになります。

ところでもともと品川駅にはなぜ、地下鉄が走っていないのでしょうか?

東京メトロの路線である銀座線のホームが、東急百貨店のなかにあることです。銀座線ホーム誕生の歴史には、東急グループと地下鉄の深い関係がありました。この点は、和久田康雄氏の「日本の地下鉄」(1987 岩波書店)が大変に詳しいので、辿ってみてみましょう。

 銀座線は日本初の地下鉄としても知られていますが、これは地下鉄の父といわれている早川徳次が東京地下鉄道株式会社を設立。1927年には、浅草から上野間が開通します。その後、順次延伸し、1934年には浅草、新橋間が開通します。

 早川徳次は、この銀座線をさらに品川まで延伸させる計画でした(前景・和久田46頁)。しかし、東京地下鉄道株式会社は資金難に陥っており、独力での建設は困難でした。しかし、早川徳次は当時の京浜電気鉄道(現在の京浜急行)を経営していた望月軍四郎と組み、1937年には、京浜地下鉄道という会社を設立。あくまでも浅草から品川(今の八ツ山橋)付近までの開通を目指すも日中戦争の勃発に伴う資材不足などもあり、実現は出来ませんでした。

 この新橋・品川間は後の都営浅草線のモデルになっており、仮に実現出来ていれば、品川駅に地下鉄の駅が出来たのみならず、京浜急行との直通運転で、羽田空港と銀座・日本橋・神田・上野・浅草を一本で結ぶ地下鉄が出来た可能性があり、早川徳次の先見性として今も評価されています。

一歩、進んだメトロの上場

 東京都は、豊洲一帯への交通アクセスを向上させるため、有楽町線の延伸を望んでいます。同じ東京都江東区にある豊洲駅から住吉駅に行くには今は永田町経由で乗り換える必要があるからです。
 地下鉄延伸に向け、東京メトロへの発言力を維持するためには、株式保有が必要との立場でした。国保有株を買い取り、都営地下鉄と経営統合させる構想もあったのです。

 これに対し、国は東日本大震災の復興財源に東京メトロ株の売却益を充てるため、早期の株式売却を目指してきました。業績が低迷する都営地下鉄との経営統合となれば、東京メトロ株への市場の評価が下がる恐れが。計画通りに売却益を得られなくなる可能性があるため、経営統合に難色を示していました。

 結局、東京都が経営統合の構想を白紙にする考えを示したことで、上場議論が前に進むことになりました。かつて国有企業だった企業が上場すれば、2016年のJR九州以来。日本最大の私営地下鉄会社の誕生は大きな影響を与えるでしょう。

 対象駅である豊洲駅には写真の様にすでに新路線のためのレールがしかれ、転落防止のために上から床が埋められている状態になっています。
 いずれの路線も関s寧時期は未定ですが、東京の地下鉄インフラの向上が期待されます。

※ 東京8号線とは東京メトロ有楽町線のことです。

(文責:定年生活編集部)
参考文献:国土交通省「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等について」
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001414998.pdf



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています