定年生活.com トップ» 学ぶ » 思い立ったらチャレンジしてみよう! 資格取得のすゝめ

思い立ったらチャレンジしてみよう! 資格取得のすゝめ

2011/6/26 

 
定年を迎え、または目前にして、「これからの生活の糧をどうしよう」「このまま老いを迎えたくない」「生き甲斐を持ちたい」など、これからどう過ごしていこうか悩まれている方は多いのではないでしょうか

そこで、ライターの小柴直美が、シニアからでも始められる資格を探してみました。

定年後の生活|資格取得

=年々向上するシニア向けの教育環境=

2011年5月31日、富士通から不慣れなシニアや初心者向けにノートパソコンが発売されました。インターネットを見たり、文書を作成したりという、基本的な機能に的を絞った扱いやすさがウリで、「レイアウトを選ぶ」「文字を入力する」「印刷する」の3ステップだけでハガキができる付属ソフトなども開発されているそうです。この発売に伴って、日本マイクロソフト社と富士通が共同で、シニア層にパソコンを広めようというプロモーションも発表されました。
全国8拠点で無償の高齢者向けパソコン教室を実施するなど、シニアの利用促進に力を入れていくそうです。 

そのほか、大学などの教育機関では、シニア向け短期講座なども多く開設されており、52歳以上が入学資格というシニア大学院まで設立されています。民間人材派遣企業でも有料の学校が開講され、勉強しようと思えば、何歳であろうと本格的に学べる環境が、シニア世代向けに整ってきました。

とはいえ、本格的な勉強に打ち込めるのは、一部、恵まれた環境にあるシニア層に限られるでしょう。そこで、それぞれの身の丈に合った資格はないものか、探してみました。

  

=シニアからでも取れる資格ってどんなものがあるの?=

~パソコン関係の資格はたくさんありますが・・・~

シニア層向けにパソコンを普及しようという新しい流れの中から生まれた「マイクロソフトICT検定」。仕事の為のパソコン検定はいろいろありますが、業務以外でパソコンを利用するホームユーザー向けの資格です。

定年後の生活|資格取得

~独立、開業を目的とする資格~

弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、不動産鑑定士、弁理士、中小企業診断士など。いずれも高収入を期待できる人気の高い資格ですが、その分かなりの勉強料を必要とする難関資格のポピュラーなものです。また、せっかく難しい資格を取っても、最近は競争が厳しくて収入が伴わない場合もありますので、ご注意を。

定年後の生活|資格取得

この他に、試験に年齢制限のない資格を少し挙げてみました。

船舶の登記などを行う「海事代理士」(かいじだいりし)。別名「海の司法書士」と呼ばれる国家資格。

「クリーニング師」国家試験に合格後、免許を受けてクリーニング業務に従事できます。

「リゾート管理士」リゾート地や別荘地などで、施設を使用していない時、清掃や補修、管理などを行います。これと似たような国家資格に「マンション管理士」があります。

 
~趣味を活かした資格~

漢字能力検定、アロマテラピー検定、時刻表検定、映画検定、旅行地理検定、ハーブ検定、編み物技能検定、きものコンサルタントなど。

その他、中高年に人気のある資格を少し挙げてみます。

「きき酒師」日本酒の味や品質を鑑定し、美味しい飲み方をアドバイスする、日本酒の専門家。同じようなものに「焼酎アドバイザー」もあります。

「日本茶インストラクター」別名「茶ムリエ」。日本茶の専門家。

「折り紙講師」日本古来の折り紙文化を伝承する資格。

「賞状技法士」毛筆文字を書く人に与えられる資格。

珍しいものでは、「森林インストラクター」。森林の整備作業に従事したり、森林を利用する人に対して、案内や指導などを行う専門家。森林や林業に関する深い知識を必要とします。

定年後の生活|資格取得

 

=「韓流ドラマ大好き」いっそ資格取得を目指してみては。=

かの「冬ソナ」から始まり、韓流ドラマにはまった方は多いのではないでしょうか。

どうせ見るなら韓国語で楽しみたい。自由に韓国旅行をしてみたい。韓流スターに韓国語で話してかけてみたい。思いは膨らんでいくもの。この思いを利用して、楽しみながら韓国語をマスターするという選択肢もあります。「韓国語能力試験」(TOPIK)は、TOEICなど英語検定の韓国語バージョン。受験は初級、中級、高級に分かれ、4月、9月の年2回行われています。高級レベルに合格すれば、翻訳、通訳などの本格的な資格が得られますが、ドラマなどで楽しみながら韓国語に親しみ、まずは初級から挑戦してみてはいかがでしょう。

定年後の生活|資格取得

資格取得は決して甘いものではありませんが、楽しく勉強する為の励みと捉え、棚からぼた餅をねらうのも一案。目的を持っていれば、毎日いきいきと過ごせるのではないでしょうか。

続編 「資格取得のすゝめ PartⅡ」へ

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

学ぶに関する特集・投稿を読む

トップページに戻る



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています