過保護?

2013/7/9  草薙 さん

少年野球
子どもが所属している少年野球では、親当番があります。同じ地域で活動するサッカーチームには親当番がなく、それゆえかサッカーチームの所属人数は野球の倍。おそらく親の負担が敬遠されているのでしょう。

で、この親当番というのは練習日に各学年ごと保護者が1ペア(つまり1学年2人)練習のお手伝い、つまり監督やコーチのアシスタントを務めるのです。
低学年ならともかく、高学年、五・六年にもなればとてもじゃないですが母親では無理です。球が捕れませんし、危険です・・・・・・。

夏季になると、水分補給が必要なのでキーパー(ウォータージャグ)に麦茶やスポーツドリンクをつくって持っていくのも仕事です。子どもたちはそれぞれ水筒を持参しますが、足りなくなってしまうことがあり、予備のためです。

で、ここまではいいのですが、最近はちいさなタオル(人数分)を用意し、バケツに水をくんでおしぼりを作ります。
試合のあいまにそれを子どもたちに渡すサービスが始まったのです。

えっ!? そこまでやるの?と思うのは私だけでしょうか。
だって、子どもたちは「野球をやらせてもらってる」立場でしょう(無理やりやらされていると思っている子どももいるかもしれませんが)?
そこまで至れり尽くせりにする必要があるのでしょうか。

おしぼりサービスは試合中に2回ぐらいはありますから、2試合だと親がバケツの水を汲みなおしたりします(ぬるくなるし汚いかららしい)。
暑いときの過剰・過激な練習は禁物です。それでも冷たいおしぼりサービスはどうかと思うのです。
そもそもそれが始まるきっかけとなったのは、練習試合の相手のチームがそれをやっていたからなのだとか。自分の子どものチームにも同じようにやってあげたい、ということなのでしょう。

今日の練習試合のあと、相手チームからバナナの差し入れがありました。
もしかして今度も同じことをやろうってことになりはしないか・・・・・・限りなく心配です。
それでプレーがよくなるかっていうと、どうなんでしょう。

アウトになっても小走りで戻ってこない、声が小さい。そして今日の練習試合では四人が泣きました(絶句)。
ひとりは捻挫が痛くて。ひとりは満塁時に三振だったから。もうひとりは走塁ミスで叱られ、最後のひとりはピッチャーで、逆転サヨナラ負けをしたから(彼はボールをたたきつけ、安打を許したとチームメイトをののしった)。

息子は別の野球教室にも通っているのですが(なにぶん少年野球チームの練習量が極端に少ないため)、そこはすごくシビアです。

まず、保護者の当番はなし、自分たちで必要な水分を持ってくるのが基本。足りないのは本人および保護者の責任。おしぼりなど論外。人数が少ないので、ごくたまに飲み物とかアイスクリームの差し入れをすると飛び上がって喜んでくれます。彼らは非常に礼儀正しく、何かサポートをしてあげたいな~と思わせるほどの練習をしています。

冷たいおしぼりもバナナも結構ですけど、もっとストイックになれないものでしょうか。

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

学ぶに関する特集・投稿リストへ
 

トップページに戻る



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています