定年生活.com トップ» 学ぶ » 中国との関係

中国との関係

2013/10/21  偏平足 さん

シニア

日本と中国と韓国との関係が悪化して1年ほどが経ちました。

政治的に国民感情的にどうかという問題はありますが、中国や韓国に進出している企業としてはどう考えているのか。新たに進出したいと思っているのでしょうか。

実は、多くの企業が韓国はともかく、中国には足がかりを得たいと思っています。環境的にそれが整っていないだけの話ということです。

資本主義下にある企業というのは、儲けることが第一です。利益を得るためには政治とか民族とかは関係ない。関係あるのは、利益とリスクの兼ね合いだけです。

利益を上回るリスクがあれば進出しない、リスク以上に利益が取れれば進出する、ただこれだけなのです。

現状では中国には利益を遙かに上回るリスクがあるので、進出する状況にはありません。逆に言えば、そのリスクが軽減され、利益を下回れば、こぞって進出する可能性はあるということです。

この場合のリスクというのはいろいろありますが、小売業についてはリスクは限定的です。何かまた暴動があっても、在庫を捨ててしまう覚悟があれば、損失はそれ以上には広がらない。商品に保険をかけていれば、リスクはほとんどないのです。

問題はメーカーの技術や金型などキーテクノロジーを向こうに持って行った場合。これを盗まれると被害は甚大。企業の存亡にも関わりますから、自己防衛策としてはキーになる技術は日本に留めておくことですね。

あと、忘れてならないリスクは、人質。中国共産党の意向次第で日本人が拘束され、人質に取られるリスクが常にあるのです。これを防ぐ手段は本質的にはありません。せいぜい妻子を移住させないようにするくらいですか。

日中では少しづつ経済交流が活発化しつつあるようです。さすがに中国も日本をダイレクトに敵に回す愚を悟ったようで、できれば尖閣は凍結、経済交流を進める、という、ある意味虫のいい戦略に方向転換してきました。

日本企業もそれに乗るのは別に問題はありません。国民感情云々はまったく別の問題ととらえるべきでしょう。儲けさせてもらえば、反日だろうが関係ない、ということ。

なんといっても巨大な人口を有する中国の「潜在」市場としての有望性は変わらないのですから、その分のリスクを減らしてもらえば「自己責任」で進出していくでしょう。そのリスクを減らすのは中国側の努力にかかっているのです。

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

学ぶに関する特集・投稿リストへ
 

トップページに戻る

 



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています