定年生活.com トップ» 結婚 » お墓のこと、夫のこと(1)

お墓のこと、夫のこと(1)

2013/10/25  五月 さん

老後の生活|お墓

わたしの住む近辺には、公園墓地が所々にでき、広告が入るようになって久しい。

その昔、柳沢吉保が奨励して、さつま芋を作るために、雑木林を造成させ、その落葉をさつま芋の苗床に使った「武蔵野の雑木林」。
若葉、青葉、夕映えに輝くさまなど、見応えのある風景を、かもし出した雑木林であったが、社会生活の変化にともない、放置されてエチゴネザサがはびこり、荒れ放題になっていた。

関越自動車道インターに近く、私鉄沿線からも近いという地の利もあってか、かっての面影もなく開発され、墓地に変わりつつある雑木林が増えているのである。

わが家が墓地を購入したのは、平成元年。
そのころ近くには、所沢霊園しかなく、墓石が建つだけの面積でも、高額で手が出ず、越生にある霊園は、それより広い面積が所沢霊園と同額であった。東京から遠く、当然のことであったが。

わたしは、小高い山だった墓地から望める景観に魅せられ、夫は、たまたま息子が広い墓地がいいよなどと、言っていたこともあってか? 七㎡の墓所を購入した。

外柵もすぐに頼み、「真ん中の石は、墓を守っていく方が建てればいいんですよ」と、石屋に言われ、完成した時、「これでいつ死んでもいいね」と、夫と二人で笑い合った。

夫が腸の手術を受けて四年目になり、家族が元気な時に墓地をと、願ってのことであったが、わたしたち夫婦は早手回しが好きだったのである。

その時点でわたしは、車の運転ができたので、五十キロほどもない距離とて、遠いとも感じなかったが、昨年夫が逝き、墓参をと思っても、車の運転ができなくなってみると、越生は遠い。

折りも折り、今年になって、町に公園墓地が完成し,連日墓地案内の電話がくる。

めったに、固定電話が鳴ることがないわが家に、一日に三回も電話のベル。すべて墓地の件。
時間かまわず、電話という奴は、人の家にドサドサと踏み込んでくる感じだ。

一度こんなやり取りをした。
「家は墓地ありますので」
「どちらにお持ちですか」
「越生です」
「遠い所にお持ちの方で買い替える方もいます」

うそつけ――。わたしはからかいたくなった。
「あぁ改葬という手もあるんですね。改葬するには、越生を更地にしなけりゃならないと思うんですが、その方はお宅でしてくれますか」

やんわりと、益々何も知らない老人ぶって、話に乗ったふりをする。
「それは・・・お客様の」

みなまで言わせず、すかさず言った。
「やっぱり無理ですよね。まあ家は他県にある訳ではないので、改葬するつもりはありません」
無言で電話は切れた。

※続く。

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

結婚に関する特集・投稿リストへ

 

トップページに戻る



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています