定年生活.com トップ» 健康 » 奥が深い耳の穴の話

奥が深い耳の穴の話

2011/11/21  輿 神楽 さん

シニアの健康|耳垢冬場は空気が乾燥するシーズンである。

乾燥肌の人なら、特に気を使う時期でもあるが、耳の穴にも、乾燥している人と、湿気を帯びている人がいて、共通するのは、耳の穴が痒くなった時に、我慢できなくなることである。ちなみに、「夏場は…」という書き出しで、汗をかきやすいことを理由に、耳が痒くなるところから書き出してもよいだろう。

たかが耳の穴といって馬鹿にしてはいけない。耳が痛くなる外耳道炎、さらにやっかいな中耳炎という病気もある。特に後者の場合、頭痛その他の症状を伴うため、数日ほど安静を求められる。

耳が痒い。そういうときに耳かきなどで掻くと、すこぶる気持ちがよい。
しかし、実は、これ、耳の穴の中にある皮膚にとって、すこぶるよろしくない行為なのである。
耳の穴は、医学用語では「外耳道」という。耳の入り口から鼓膜にかけての経路のことである。この部分の皮膚はデリケートにできていて、固いものでひっかくだけできずになってしまうくらいである。

今の内に書いておくなら、外耳道の病気の大半は、耳の掻きすぎによるもの。それを知ると、一般的な竹製の耳かきを使うことが、実は耳の穴の炎症の原因を作ることになり、さらには出血、耳の穴のおできなど、もっと深刻な病気に繋がることになる。そうなってしまったら、素直に耳鼻科に行って、耳の穴の薬を処方してもらうのが賢明である。竹の耳かきが、これだけのトラブルを引き起こすのである。爪楊枝のお尻はもちろんのこと、金属製の耳かきを使うなど、自ら耳を痛める行為である。

このように、傷つきやすくできている耳の穴なので、耳かきよりも綿棒を使う方が優しい。消毒用アルコールを併用するともっとよい。綿棒には、軸がプラスチックのものと、紙製ものがあるが、耳への影響を考えた場合、断然、紙製の軸がよい、…と、ここは、筆者の経験則である。

ついでに、多少痒いときなら、掻きたい気持ちもわからないではないが、掻かないことが耳のためになる。間違いが多いのが、「耳掃除は毎日する方がよい」というもの。こんなことをしていたら、耳鼻科の先生に怒られる。耳掃除は数週間に1度くらいでもよろしいのであり、もっと言えば、耳掃除など一切しないのがよいのである。

「耳を掃除しないと、耳垢が溜まって、悪い影響があるんじゃない?」
もっともな質問である。
まず、耳垢は、放っておいても、耳が塞がれて聞こえなくなることはない。
耳垢は、鼓膜の付近で発生し、それが耳の外に向かってゆっくりと移動する。出口付近に来ると、皮膚が剥がれて垢になる。これを「移送能」というが、要するに、耳掃除など、耳の穴の手前だけを掃除すればよいのであり、鼓膜付近まで耳かきを突っ込む必要はないということなのだ。

これも、耳掃除のやり過ぎが原因となるのだが、耳垢が奥、すなわち鼓膜の手前に固まりすぎてしまう症状がある。これが「耳垢栓塞」であり、診断されたら、数回は耳鼻科に通う羽目になる。

いずれにしても、特に耳が痒くなる頻度が高い方は、耳掃除は控えめにするほうがよい。耳の掻きすぎが原因の病気は、けっこう多いこともそうなのだが、普段は、何もしなくても機能するように、人間の耳はできているのだ。

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

健康に関する特集・投稿リストへ

  

トップページに戻る

 



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています