定年生活.com トップ» 暮らす » カーシェアリングのススメ

カーシェアリングのススメ

2012/1/10  轟先生 さん

定年後の生活|カーシェアリング高齢のドライバーによる事故が増えていることを受けて、警視庁や自治体は免許の返上を呼びかけています。
しかし、危険なのは承知していても、田舎暮らしにクルマは不可欠で、どこへ行くにもないと不便です。

そこで、提案されるのが「カーシェアリング」です。カーシェアリングは、自動車を複数の人が共同で利用するというもので、東日本大震災の被災地でも、仮設住宅にカーシェアリング用の車両を置いて、皆で共用している様子でした。

利用方法ですが、カーシェアリングを提供する会社の多くは「会員制」になっており、会員登録したら携帯電話やパソコンなどから、使いたいときに予約を入れます。

クルマには、税金、車検代、自動車保険料、駐車場代、ガソリン代などの維持費がかかりますから、カーシェアリングが手軽に利用できるのであれば、コストを減らすこともできると思います。

カーシェアリングの利用料金は、利用する時間や距離によるものと、月ごとで契約するものがありますが、定期的に利用する人なら月決めがお徳です。

また、会社により入会金などの初期費用の額が違っているので、トータルでかかる費用を見ておいたほうがよいでしょう。

問題なのは、私が住んでるような田舎では、カーシェアリングを利用できる場所(会社)が少ないことです。また、予約した後、2時間も3時間も待たされるのでは、バスや電車の不便さとなんら変わりありません。

それにしても、国のやり方はいつも片手落ちで、免許の返上を呼びかける前に、カーシェアリングのようなシステムを確立させることが先だろうと思うんですよね。

タクシーやバスの割引券なども配っているようですが、免許返上を促すためのその場しのぎで、制度として成り立っておりません。

「カーシェアリングを整備するから、免許を返上してください」という流れであればより自然で、後から「やはり免許を返さなければよかった・・・」などと後悔することもないでしょう。

また、もっと突っ込んだ話になると、カーシェアリングが増えれば、レンタカー会社やタクシー会社の営業に影響が出るでしょうから、国や自治体の裁量が必要になります。タクシーのドライバーが困らないような、法的な整備も必要になるかもしれませんね。

免許の返上という入り口だけの呼びかけで、それに伴う国民の生活の不便さに対するフォローの無さに、いつものことながらなんとかならないものかと、ついついグチが出てしまいます。

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

暮らしに関する特集・投稿リストへ
 

トップページに戻る

 



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています