定年生活.com トップ» 働く » 若手警察官に伝承するのは50代のベテランとOB

若手警察官に伝承するのは50代のベテランとOB

2012/2/28  西部警察 さん

警察|シニアオウム真理教元幹部の平田信容疑者(47)が警察に出頭したとき、相手にされなくてたらい回しにされたことは記憶に新しい。なんとも情けない話だが、警察官のプロ意識と職務倫理の欠如などから捜査能力の低下が指摘されている。

警察官である前にひとりの人間である。サラリーマン化を嘆く声もあるが、時代が時代なのでそれはある程度止むを得ない。しかし、捜査のために出張していた捜査員が温泉で休憩中に捜査資料を盗まれたり、通行人を誤認逮捕したり、はたまた飲酒後、電車の中で乗客とトラブルを起こすなどはあってはならないことで、警察官という意識、認識が緩んでいるとしかいいようがない。大多数の警察官は職務に忠実であるだけに残念である。

課題は若手警察官の教育だろう。その役割を担うのは50代のベテランであり、退職したOBだ。全国の警察官およそ25万人のうち1997年度の1万1700人をピークに2015年度までの8年間で4割、10万人余りが60歳で定年を迎える。このなかには1947年(昭和22)~1949年(同24)生まれの、すでに退職した団塊世代も含まれている。大量退職は警察の存亡の危機であり、痛手は計り知れない。治安を維持していくためにはどうしたらいいのか。

そこで生み出されたのがベテランによる若手警察官への技術指導だ。すでに、各都道府県警では伝承制度などを採用している。県警のなかには生活安全部地域課に「地域指導班」を設置して、職務質問のノウハウを次世代に引き継いだり、若手と一緒にパトロールしながら不審者の見分け方、職務質問の声を掛けるタイミングや逃走させない立ち位置など細かい技を伝授したりしているところもある。

いくらコンピュータの知識や技術が豊富でも、通行人を交番に呼び寄せる知恵がなくては警察官とはいえないし、その知恵を養うのはやはり現場、経験である。空き巣、ひったくりにしてもやり方がそれぞれ違う。その手口をひとつひとつを頭に叩き込み、犯人の心理を読み取ることが事件解決に繋がっていくのだ。捜査技術がどれほどハイテク化されても、捜査の基本は変わらないのである。

OBの再雇用制度が定着してきたのも嬉しい。これまで非常勤、嘱託として交番相談員などに雇用しているが、鑑識などの専門分野でOBを再任用しようという動きが高まっているのだ。若手の警察官が伸びるかどうかは、ベテランの双肩に掛かってきていると思う。

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

働くに関する特集・投稿を読む
 

トップページに戻る

  



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています