定年生活.com トップ» 暮らす » 定年後の不眠

定年後の不眠

2012/3/21  インソムニア さん

定年後の生活|不眠定年を迎え、さあこれから老後は悠々自適に楽しく過ごすぞ、と考えていた私に、思ってもいなかった不調があらわれた。
それは、不眠である。私は会社員時代にも不眠に悩まされたことなどなかったのに本当に驚いた。ストレスが多い会社員時代に不眠になる、というのなら分かるが、なぜ、会社員時代よりずっとリラックスして楽に過ごせるはずの定年後になって不眠となってしまったのか、理由が分からなかった。

しかし、調べてみると意外なことに、私と同じように定年後に不眠になった人は少なくないというのだ。その理由のひとつは、まず、「仕事をしているときのように頭も体も使わなくなったこと」。つまり、頭を使わないので脳が疲れない、動かないから体も疲れない、そして睡眠は疲れをとるためのものなので、脳も体も疲れていない状態だと、どうしても眠りが浅くなったり、睡眠時間が短くなりがちだというのだ。

そしてもうひとつ、「会社員時代のように規則正しい生活をしていない」というのも大きいらしい。定年後、私は、「これまで頑張ってきたのだから」という気持ちを免罪符に、見たいテレビ番組があれば夜更かしをしたり、眠ければ朝遅くまでダラダラと寝床に居たりという日々を繰り返してきた。それがダメだということらしい。体内時計の時間間隔のメリハリが、なくなってしまうのだそうだ。

これらのことを知った私は、とにかく「頭と体をもっと使って、生活も規則正しいものに戻そう」と決心した。妻は毎朝かなりきちんと決まった時間に起きているので、妻に事情を話して、「不眠状態を何とかしたいから、規則正しい生活をしようと思う。面倒かもしれないが、お前が起きる時に、ぜひ一緒に起こして欲しい」と頼んだ。

翌日からの妻は実にスパルタだ。キッチリ朝6時に起こしてくれて、それでも私が起きられずにぐずぐずとしていると、容赦なく布団をはがされる。妻が朝食の準備をしている間に、私はラジオ体操を繰り返しやることを命じられた。ラジオ体操など久しぶりだが、真面目にやってみるとこれはかなりの運動になる。

さらに数日後からは、クロスワードパズルの本が手渡された。毎日のノルマまで決められ、まるで子供の宿題のように、きちんとやったかどうか妻にチェックされている。こうして私は半ば強制的にだが、頭と体を使う機会と、規則正しい生活を得ることとなった。

自分から願い出たこととはいえ、正直言って、最初のうちはこの生活がつらかった。少し前までのように、もっと気ままな定年後生活を送りたい、と思ったこともあった。ただ、この生活になってから、以前ほど不眠に悩まされなくなってきたことは確かだ。やはり人間がいつまでも健康で居るには、気ままなだけの生活でなく、ある程度の健康維持のための努力も必要だということなのだろう。今後も、「気ままな定年後生活」への誘惑に負けることなく、妻の協力を得ながら、適度にこの生活を続けようと思う。

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

暮らしに関する特集・投稿リストへ
 

トップページに戻る



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています