ハゲについて
2012/4/14 儲けが無い さんカミングアウトいたします。
私ははげです。数年前から一気に来ました。無駄な抵抗はいたしません、もう元に戻ることはないでしょう。どういう形のはげ頭かというと、頭頂部が薄い。耳の周りから後ろのうなじくらいまでは髪の毛があるのです。ただ、だいぶ白くはなっていますが。しかし、頭頂部からぐるりは、地肌がくっきりと見えています。完全に抜けきったわけではありません。まだ薄うく髪の毛が残っています。櫛が抵抗を感じるほどではありませんが。もっとも、櫛を入れると、地肌に直接当たる感じが強くて、結構痛かったりします。薄くぼかしをかけたような感じ。手のひらで頭頂部を触れれば、シルクのような手触りだから、まだ毛が残っていることは間違いありません。
高校の頃、こんな頭をしていた先生を「月に叢雲」とか、「すだれ満月」とか「去りゆく草原」言ってたのが、自分がこんな頭になるとは。思い切ってスキンヘッドにしようかなと思う今日この頃なんですが、頭の形が悪いので、決断しかねています。まあいいや。
はげてみるといろんないいことがあったり、あんまりいいことがなかったりします。
まず、いいことは頭洗ってもすぐ乾くこと。朝シャンなんかしたら、ぬれた頭をバスタオルで2、3回こすれば、もう乾いちゃう。ドライヤーも必要なし。手間のかからないことこの上なし。
また、電車なんか乗れば、かなりの確度で座れます。というか、優先席に座っていても全然違和感がない。よくないことというのは、つまりそれほど外見はじじむさくなっているということなのでしょう。さすがに席を譲られるということはまだありませんが、ある種の違和感にまだまだ慣れないのは事実です。つまり、気はまだ若いけれども外見は年寄り。
そしてよくないことの極めつけは、この季節、頭がものすごく寒いということです。この間、北風がびゅーびゅー吹くものすごく寒い日がありました。普通なら風に当たって顔が痛いくらい、というのですが、私の場合は、風が頭に当たって痛いくらい、となります。本当です。だから、寒い日は帽子が欠かせません。これ忘れると頭から風邪ひいちゃうんですから。
そうはいいながら、カツラをつけようとは一度も思ったことはないですね。なんでだろうと考えてみると、生来のめんどくさがりだからじゃないでしょうか。カツラなんか、いかにも着脱が面倒くさいじゃないですか、やったことないけど。いまは通気性はいいらしいですけど、昔は蒸れて蒸れて仕方ない、ってやって他人に効いたことがあります。
それに海外の映画スターなんかも、結構きてる人多いじゃないですか。ジェイスンステイサムとか、キーファーサザーランド、ブルースウイルスなんか頭はきてるけど、顔立ちもアクションもかっこいい。あんな感じになりたいなと思ったこともあります。まあ、なんなかったけど、今の頭の状態はそんなに不満ではありません。ほんと、負け惜しみじゃなく。
シニア向け特集記事
<お金や暮らしに関する特集>
老後の計画
(1)お金 (2)個人年金保険 (3)医療保険 (4)確定申告 (5)住宅ローン (6)老人ホーム定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏シニアの群像
(3)田舎暮らし (4)海外暮らし (5)野菜づくり (6)写真展<働くことや仕事に関する特集>
元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン定年後
まだ働いています / 仕事がしたい / 60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事
シニアの群像
(1)異業種交流 (2)職探し (7)独立開業
定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活.com トップ» 暮らす » ハゲについて