定年生活.com トップ» 学ぶ » 迷惑メールに返信してはいけません!

迷惑メールに返信してはいけません!

2012/3/20  恐怖の頭脳改革 さん

スパム禁止今や4人に1人がスマートフォンを持っているということで、何か世間はスマホ一色になりつつあるようですが、それに伴い迷惑メールも増えているようです。

基本的に、自分の個人情報を打ち込んでいない限り、迷惑メールに返信してはいけません。迷惑メールの送信主が何を言ってこようと“無視”で、迷惑メールを自動的に削除する設定をしましょう。

ところで今、不正なプログラムにより約110万人が料金請求画面を消せない状態にされるという事件が、世間を騒がせています。

アダルトやゲームなどの動画サイトで、アプリケーションをダウンロードして「ワンクリック詐欺」に遭ってしまうというものです。

ダウンロードした時点でウイルスに感染、利用料金を支払うように促す画像が貼りついて消せなくなります。

「料金を支払わない場合は、自宅や勤務先へ請求する」、「債権回収業者に通知する」、「裁判で訴訟を起こす」といった感じの文面が表示されるようです。

個人情報が相手に知られていなくても、この画面を消すために料金を支払ってしまうみたいですね。

なお、この事件の送信主は、不正指令電磁的記録供用容疑で逮捕されています。被害額は約6億で、110万人のうちの1万人が振り込んでいるということです。

アダルトサイトなどの怪しいサイトを閲覧するからだとの批判もありますが、アダルトサイトだけでなくゲームなどの動画サイトもということなので、狙われるのが知識の足りない子供達ということもありえます。

それにしても、料金を振り込んだのが1万人で約6億と聞くと多いようですけど、残りの109万人は振り込んでいないわけですから、アダルトサイトだろうとゲームサイトだろうと、わけのわからない請求に対して支払ってはいけないということでしょう。

この対策ですが、提供元が不明のアプリケーションはダウンロードしない、セキュリティ対策ソフトを入れておくということが大切です。

不正なポップアップウインドウが画面に表示される問題の解決方法を、セキュリティソフトのメーカーが公開しています。

スマホを持っている我が子には、怪しいサイトのアプリケーションをダウンロードしないように忠告しておきましょう。アダルトサイトを見ているのが親に知られるのが怖くて、料金を支払ってしまうということもありそうです。

ちなみに、iPhoneの場合は無事ということで、これはなぜかというとiPhoneのメーカーであるApple社は、販売するアプリケーションの規制が厳しいからだそうです。

これはもう誰もが予測できる事態なので、携帯電話を販売する会社が、しっかり規制に乗り出すべきではないでしょうか?

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

学ぶに関する特集・投稿リストへ
 

トップページに戻る



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています