定年生活.com トップ» 健康 » 「加齢臭」を考える

「加齢臭」を考える

2011/8/17 

そもそも無臭の人間がこの世にいるのか? 答えはNOでしょう。
そう考えれば気にする必要はなさそうですが、やはり自分や他人の匂いは気になります。
今回は、シニア世代特有の悩み「加齢臭」について調べてみました。

加齢臭を考える

~「加齢臭」とは?~

人は加齢とともに匂いもふえていくもので、それは体の老化に伴う自然現象です。
高齢化するにつれ、体の機能は低下し、
唾液の分泌や肺機能が弱まれば口臭に、
腎機能だと、尿のニオイ
といった具合に、身体の機能低下が「におい」となってあらわれます。

その中で「加齢臭」は、その名の通り「加齢による体臭の変化」から名付けられたそうで、体内にたまった過酸化脂質(酸化した皮脂)が、皮脂腺から汗となって排出されるのが原因とされています。
特有の匂いを発する主な成分は<ノネナール>なるもので、これが40代あたりからぐっと増えてくるそうです。
つまり、若い体は食べ物の分解能力が高く、体の中で収まったニオイの元が、年をとると収まりきれず表にでてしまうといったメカニズムでしょうか…。

驚いたのは、=閉経後は男性より女性の方が統計学的有意差をもって2-ノネナール産生量が多い=という研究結果。
女性も、俗に「オヤジ臭い」といわれるニオイに悩む日がくるのなら、せめてネーミングぐらい変えてほしいものです…。

~「加齢臭」のメカニズム~

加齢臭に限らず、匂いの原因は「食べ物」から、といわれています。
元来、食べた物は胃や腸で消化され、悪臭の元となる成分は肝臓で無臭化されるそうですが、ここで無臭化できなかったものが血液を通って体中に流れます。
流れた悪臭の元が、呼吸器から表に出てくると「口臭」になり汗から出てくると「体臭」となり、存在感を発揮するわけです。

つまりは、「たべもの」「食生活」
健康長寿からは切り離せないキーワードが、ここでも君臨していますね。

~どんな食生活にすればいいの?~

加齢臭を防ぐ食べ物加齢臭を防ぐ食べ物(炭水化物)

では、実際にどんな食品がニオイ対策には有効なのでしょう。
まずは、よくないとされるもの。
たんぱく質は分解されるとニオイ物質を多く出すので、肉類は強い匂いの元となります。脂肪も脂肪酸となるため、あまり好ましくないそうです。
一番ニオイを出さないのは「炭水化物」で、これは分解されても二酸化炭素になるので匂わないそう。

『肉類を控え、炭水化物多め』が効果ありそうですね。

加齢臭を防ぐ食べ物加齢臭を防ぐ食べ物(ヨーグルト)

また、腸内環境を整えるためには、「食物繊維」「乳酸菌」(善玉菌とよばれるもの)「オリゴ糖」(善玉菌のえさ)などが有効だそうです。

体はアルカリ性に傾くとニオイは減り、酸性に近づくと増していきます。
アルカリ性に傾けるには「梅干し」、海藻類「もずく」や「めかぶ」などが良いとされ、
一方、砂糖や、肉類などは酸性に傾きやすいといわれています。

加齢臭を防ぐ食べ物加齢臭を防ぐ食べ物(梅干)

その他、女性なら美容でご存知の方も多いのではないでしょうか、体をさびさせない、つまり『酸化防止』に効力がある「ポリフェノール」「カテキン」「セサミン」など。
これらは、ニオイを発する皮脂腺に、効力があるそうです。

まとめると、砂糖や肉類は控えめに、炭水化物を多めに、海藻類や梅干しを食べ、オリゴ糖入りヨーグルト、ごま、緑茶などを積極的にとる=といったところでしょうか…。

余談ですが、明治製菓の発表によると、R-1乳酸菌を含むヨーグルトを、小中学生に継続的に食べてもらい調査したところ、インフルエンザの感染頻度が低いという結果が得られたそうです。
乳酸菌(善玉菌)は、悪者退治において有効といえるのでしょう。

加齢臭を防ぐ飲み物加齢臭を防ぐ飲み物(緑茶)

~「加齢臭」は外からも防げる?~

「加齢臭」自体は、ある程度外から抑えることができるとされていて、香料を含む様々な商品が売られています。除菌グッズなども。
また、市販品に頼らなくても、重曹やミョウバンなどを上手に使い、ついてしまったニオイをとる方法も有効とされています。

先に述べたような、ニオイのメカニズムを考えると、明らかに誰もが異常と思える不快臭は、病気を疑って病院を受診すべきでしょう。
しかし、感じる人もいれば、そうでない人もいるレベルでは、発したニオイを除去する方法も一案ではないでしょうか。

~終わりに~

自分の「加齢臭」を知るには、耳の後ろを指でこすって、嗅いでみるとわかります。
しかし、そのニオイ、本当に不快と感じる人がどれだけいるのでしょうか。
感じ方は千差万別、ニオイは誰もが発するもの。自然現象と捉えて、上手に付き合っていきたいものです。

ライター小柴直美

加齢臭に関する投稿を読む

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

健康に関する特集・投稿を読む

  

トップページに戻る



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています