定年生活.com トップ» 学ぶ » 世相を斬る!(46)被災地復興予算の疑問

世相を斬る!(46)被災地復興予算の疑問

2012/8/31  臥龍 さん

オピニオン|世相を斬る
東日本大震災による被災地の復興が急がれており、政府はそのための予算を積極的に計上、執行を急いでいます。
それはそれで結構なのですが、予算の中身を見ると、必ずしも、復興に直接的に必要なお金ばかりではないようです。
中には、どうしてこんな補助金が、と思われるような予算もあります。
復興に名を借りた、各省庁の便乗予算ではないか、との疑問をぬぐえません。
一方で、財政節減を進めながら、こうした形で歳出が膨らむのは、役所の常套手段ではありますが、消費増税で負担を強いられる国民は、こうした国のやり方を厳しく問わなければなりません。

新聞報道によると、昨年7月に決まった復興予算基本方針では、「5年間で計19兆円」の投入が決まり、来年度予算では、概算要求の「一律削減」の枠を復興予算に限って外し、「青天井」で要求できることになりました。
これまでに計上された復興予算は、2011、2012年度の2年間で、すでに14兆円近くに達し、全体の7割以上を消化した計算になります。
来年度分を見込むと、消化率は95%と、ほぼ復興予算枠を使い切る形になります。

「なくなれば、また増額要求だ」と言う関係省庁の声が聞こえてきそうですが、こうした野放図な予算増額を許すわけにはいきません。

役所の便乗予算の典型は、「東北初」と銘打った介護ロボット開発会社の設立です。
実は、この会社の設立は、数年前から検討されていたようですが、実際に事業として成り立つかどうか疑問だったうえ、多額の資金が必要だったので、設立を先延ばしにされていたようです。
そこへ、経済産業省から、「復興予算の補助金があるから、是非設立を」と言う誘いがあり、2億円近い補助金が計上されたということです。

経済産業省は、もともと、医療イノベーションと銘打って介護ロボット事業の推進を検討していましたが、なにせ財政支出削減を迫られるご時勢、日の目を見ることがなかったようです。
そこへ東日本大震災という“天佑神助”。
難なく復興予算にもぐりこませることができたというわけです。
こうした便乗型の予算要求は“氷山の一角”であり、予算を詳細に調べれば、数多く出てくると思われます。

被災地の復興に本当に役立つのかどうか、改めて問い直す必要がありそうです。

世相を斬る!

(44)性急な原発ゼロより、漸減を

(45)竹島問題、日本は大人の対応を

(47)手放しで喜べぬ継続雇用法

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

学ぶに関する特集・投稿リストへ

トップページに戻る



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています