定年生活.com トップ» 学ぶ » シニアの声(24)骨抜きにされる電力改革案

シニアの声(24)骨抜きにされる電力改革案

2013/3/22  かざぐるま さん

定年後の生活
今年2月、経済産業省がまとめた「電力改革案」が、骨抜きにされる懸念が強まっています。
この改革案は、東日本大震災とそれに伴う原子力発電所事故によって、低廉で安定的な電力供給が困難になったことから、その解決に向けてのシナリオを描いたものです。改革案の柱になっているのは、発・送電を分離し、発電事業者の新規参入を促すことによって、現在の電力会社の地域独占体制を抜本的に見直すことに大きな目的があります。
しかし、改革案を具体化するための法案提出時期をめぐって、自民党が反発、先延ばしされる見通しとなっています。

電力改革に関する検討は、民主党政権のもとで、経済産業省が有識者を集めて設置した「電力システム改革専門委員会」で進められたものです。
検討の中では、従来の火力、原子力などの大規模電源と、電力会社による地域独占に依存した電力供給体制では、立ち行かなくなったとの問題意識が根底にあります。
そうした体制が、電気料金の硬直した体系の要因にもなっているとされています。
そのため、改革案では、現在の体制を見直し、再生可能エネルギーによる発電事業者や電力消費者などの国民すべてに開かれた供給体制を作るべきだという考え方が示されています。

発・送電の分離は、これまでも電力改革の度に焦点となってきましたが、いずれも、電力業界やそれに関係する自民党議員によって、葬り去られてきました。
今回の改革案は、安倍政権でも、茂木敏充経産相が「方向性は出ている」と評価していたにも関わらず、自民党の経済産業部会が強く反発したようです。
法案提出時期を先延ばしすることで、改革案をお蔵入りさせようとの意図が見え見えです。

大震災から2年、原子力発電所事故による傷跡が依然大きく、事故の収束すらおぼつかない現在、事故を忘れてしまったかのような原子力回帰と、電力供給体制の温存を意図する自民党の姿勢に、怒りを禁じ得ません。

シニアの声

(22)シニアの再雇用・再就職の心得

(23)あなたは会社を告発しますか

(25)スマホの普及を考える

シニア向け特集記事

<お金や暮らしに関する特集>

 
老後の不安
(1)健康・お金  (2)働く  (3)過ごし方

老後の計画
(1)お金  (2)個人年金保険  (3)医療保険  (4)確定申告  (5)住宅ローン  (6)老人ホーム

老後の生活と年金
(1)把握編  (2)対応編  (3)独立編

定年後の生活費、どれくらい必要? / 退職時の貯蓄、どれくらい必要? /
年金生活・・・老後のお金について考える

定年後
エンジョイライフ / 貯金半減 / 月20万で楽々 / 無収入・一人暮らし /
健康オタク / 熟年離婚 / 熟年結婚 / 教育費貧乏

シニアの群像
(3)田舎暮らし  (4)海外暮らし  (5)野菜づくり  (6)写真展 

<働くことや仕事に関する特集>

元気で働く
64歳男性、看護 / 63歳女性、保育補助 / 58歳女性、クリーニング&パン

定年後
まだ働いています / 仕事がしたい  /  60歳からの働く /
会社に残れたものの / 早期退職か居座りか / 失業しています

定年後も働こう|定年後の独立開業 / シニア夫婦が自宅でしている仕事

シニアの群像
(1)異業種交流  (2)職探し  (7)独立開業

学ぶに関する特集・投稿リストへ

トップページに戻る



定年生活ではLINEのお友達を募集しています☆以下のQRコードからお友達登録をしていただきますと、LINEだけでのお役立ち情報をお届けします。
定年生活ではLINEのお友達を募集しています